preparation

ゆくりねで作る石けんは、

主に「コールドプロセス製法」

と呼ばれる技法です。

オイルと水と苛性ソーダの3つが出会い

化学反応を起こすことで

やさしい石けんへと変化させていきます。

型に入れてから使えるまで4週間以上の熟成期間が必要ですが、

肌にやさしい自分だけの石けんができる、待ち遠しくも愛おしい時間です。

オイルの種類を変えたり、素材や香りをプラスして自分のお気に入りの石けんを作りましょう。

目次

石けんの材料

ゆくりねでは、食品グレードの植物油をはじめ、

天然由来の精油やハーブなどを

主材料として使用し、季節感や遊び心を大切にしながら

石けんの奥深さを探っていきます。

苛性ソーダについて

苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)は油脂に反応を起こさせ

石けんにするために欠かせない材料です。

強アルカリで劇物に指定されており、空気中の水分を引き寄せて

熱や刺激臭を発生させるので、取り扱いには十分注意が必要です。

ゆくりねでは、おうちで安全に使用できるよう

取り扱い方法や購入方法をきちんとお伝えします。

石けんの保温と熟成

レッスンは石けん生地を型に流しいれたところでおしまいですが

そのあとの保温と熟成がとても大切なんです。

型入れ後の石けん生地は、化学反応をどんどん進めて人肌ほどの熱を帯び続けます。この反応熱を冷まさないよう、しっかりと保温することが、より良い石けんにするための秘訣です。最低24時間の保温状態を保ったあとは自然と熱が落ち着くのを待ち、1ヶ月の熟成期間のスタートです。

保温作業に不安のある方は、教室におまかせください。

お持ち帰りをご希望の方は、保温用の発泡スチロール箱や保温バッグ、タオルなどをご持参ください。

持ち物

エプロン、牛乳パック(ご用意できれば)、手拭きタオル、保温グッズ(持ち帰りの方のみ)

レッスンお申込みなど

LINE公式アカウント、メールより受付します。

教室前に駐車場2台分ありますが、お申込み順でのご利用とさせていただきます。

駐車ご利用多数の場合は近隣コインパーキングへのご案内となります。

玄関先に看板犬のマモルがいます。

 お掃除も気を付けていますが、激しいアレルギーがある方はお気を付けください。

目次